
実を言うと私、『劇場版 SPARE BIKE』公開(2016年9月9日)当時、弱ペダに関してはズブの素人でして・・・
●『巻ちゃん』は単語としてムスメの口から出るのを無意識下で聞いてただけ
●もちろん玉虫色のロン毛ってことすら知らなかった
●「言わねばならんな ありがとうと!」を初めて知ったのは、ムスメにねだられて買ってやったLINEスタンプ
・・・という状態だったんですよね。


何かに突き動かされるように・・・っていうのかな
『弱ペダのことを文章にしてアウトプットしたい!』って無性に思ったのですよ。
上映最終日の朝、映画の広告を目にしたことからして、もう運命としか言いようがありません。(←大げさ。笑)



気を取り直して修作クンの話をしようよ
もくじ - Contents -
糸川修作のwikiプロフィール
実家はロードバイクを扱う自転車店『糸川サイクル』であり、祖父も父親もロードの組み上げに関しては腕きき。

yowapeda.com/sparebike
【名 前】糸川 修作
【読み方】いとかわ しゅうさく
【英語表記】Shusaku Itokawa
【本 名】同じ
【性 別】男性
【出身地】神奈川県
【中学校】箱根湯元台中学校
【高 校】執筆時点(2017/5/26)では不明
【部 活】2年生までは帰宅部
【学 年】中学2年生(SPARE BIKE上映時)
【引越し先】埼玉県(予定)
【好きな人】箱根学園自転車競技部マネージャーの皆水さん(年上)
【愛 車】RIDLEY(ベルギー)
【声 優】阪口大助さん
>>声優の阪口大助さんのことはおいおい別記事にて紹介させていただこうと思ってます。ケイデンスゆるめで。笑
スポンサーリンク
修作はその後~現在どうしているんだろう?



その人、東堂さんを自転車に乗せた人でしょ?



(2017/5/26現在の情報です)




それとも、実家の糸川サイクルを継いだのかな?




ネタバレの続きを楽しみに待つがいい!
>>東堂尽八と糸川修作のSPARE BIKE最新ネタバレを読んでみる?
スポンサーリンク
糸川修作の愛車RIDLEY
黒い車体にイエローのライン。
そして『RIDLEY』の白いロゴ。
東堂さんの白もいいけど、黒いリドレーもカッコいいよね。
ただし、アニメ・映画の作中では『RIDKEY』となってます。
理由はというと・・・大人の事情だよ♡
(『リドケー』って読むのか?)
簡単に説明すると、『スポンサー契約をしていない会社の社名や商標名を出してはイケナイから』ですね、ハイ。

video.unext.jp
東堂サンが才能を開花させた『HAKONE道ヒルクライムレース』には、修作は このマシーンでエントリーします。
結果はというと、修作は尽八を負かそうと やっきになって飛ばしすぎ、ヒザを痛めてリタイア。
ママチャリで出場していた尽八が修作のRIDLEYと魂をつないで優勝したのでした。
そんなこんなで・・・
スポンサーリンク
東堂尽八をRIDLEYに乗せた男

SPARE BIKE1 SPARE.15 東堂尽八4(p.179)

簡単に言えば、時間の流れに沿って物事を並べる、というようなことです。
少し難しく言うと、時間的変化を観察して得た値のこと。




スポンサーリンク
実は修作より先に東堂サンがRIDLEYに乗っていた?!




ただ、こっちの世界では、SPARE BIKEのほうが後で描かれるからね
時系列で見てみよっか ♪
2009年『チーム・カチューシャ』創設
チーム・カチューシャがRIDLEYを使用していたのは2009年の創設から2010年まで。
東堂サンが乗っていたRIDLEYは、チーム・カチューシャの選手が獲った2009年イタリアチャンピオンの記念モデルでした。
>>チーム・カチューシャと東堂サンのカチューシャの関係を知りたい?
チーム・カチューシャに因んでカチューシャをトレードマークとする東堂尽八というキャラクターを生み出し、チーム・カチューシャご愛用のRIDLEYに乗せよう・・・と わたるん先生が考えたとすれば、タイミングはピッタリ。
2009年6月4日(週チャン2009年27号)
東堂尽八の初登場
原作コミックでは8巻のRIDE.65『真波山岳』。
このお話で東堂サンは既にカチューシャをしてました。
8巻の発売日は2009年11月6日(金)です。
2009年11月19日(週チャン2009年51号)
東堂サンの自転車にロゴがない
週刊少年チャンピオン2009年51号のRIDE.88『空が見える』でロゴなしが確認できます。

弱虫ペダル11巻 RIDE.88『空が見える』(p.62)

この間のRIDE.89~90では、東堂サンはちょくちょく登場するけれども自転車のロゴは見えません。
スポンサーリンク
2009年12月10日(週チャン2010年2+3号)
東堂サンの自転車にロゴを確認
RIDE.91『山神 東堂』でロゴが確認できます。

弱虫ペダル11巻 RIDE.91『山神 東堂』(p.127)

2014年8月12日(別チャン2014年9月号)
糸川修作の初登場
糸川修作が初めてお目見えしたのは、SPARE.14『東堂尽八1』。

東堂サンが表紙の別冊少年チャンピオン!
2014年09月12日(別チャン2014年10月号)
修作の自転車にロゴがない
SPARE BIKE1 SPARE.13『東堂尽八2』(p.140)

この時点では修作の自転車にロゴが入っていないため、メーカーは不明。

東堂サンの自転車のほうが修作のロードより先にRIDLEYに決まってたんだね!
2014年10月11日(別チャン2014年11月号)
修作の自転車にロゴを確認
東堂サンの自転車にロゴが確認できたのは2009年12月10日。
修作の自転車にロゴが確認できたのは5年近く後になってからだったことが分かりました。


SPARE BIKE1 SPARE.14 東堂尽八3(p.166)

スポンサーリンク
憧れの皆水さんには告白したのかねぇ?
箱根学園のマネージャー、皆水さん。
糸川サイクルにちょいちょい来てくれていた(部活の用事かな?)年上のお姉さんに、修作は淡い恋心を抱いている様子。
余談だけど、恐らく彼女が箱根学園自転車競技部 最後の女子マネ。
どうしてもチャラっとしがちになっちゃうから、女子マネを入れたくなかったとか何とか・・・。
色恋沙汰も発生しやすくなっちゃうしね。笑

video.unext.jp

修作の恋の行方について書く余裕は どう考えても ないよね?

それにしてもアナタ、『大人の事情』を念頭に置いた考え方が板についてきたね



残りの『東堂尽八7~8』が楽しみだね!
スポンサーリンク

東堂尽八(C.V.柿原徹也)のwikiとSPARE BIKEネタバレと伝説まとめ!

弱虫ペダルSPARE BIKE 原作漫画ネタバレ最新話まで!

弱虫ペダル原作漫画ネタバレ最新話まで!

スポンサーリンク
劇場版『弱虫ペダル SPARE BIKE』

>>U-NEXTの無料期間とポイントを利用して『SPARE BIKE』を観てみる?

なにげにうれしいね ♪
スポンサーリンク
コメントを残す